ASUS Zenfone Max Plus M1(以下M1)の本革ケースのレビューです。
僕はM1を買ったときは裸で使おうと思ったのですが、農作業を数時間やっただけで3回も落とすという事件がおきてしまいまして、裏側に小さい打痕がついてしまいました。でかいスマホはポケットから滑り落ちやすいですね。
それで手帳型カバーをアリエクスプレスで買おうと思ったんですが今回はあんまりいいのがなくて、Amazonで本革だよーと言っている中国製がありましたのでそれでいいかと思って買ってみました。
Zenfone Max Plus M1 ケース(dbao)のレビュー
表。
思ったよりいい感じです。牛革感でてます。
重さはこのくらい。
90グラム。特に重くないです。
合わせて250gぐらい。平気です。
カードポケットなんですが、かなり幅広で深いです。カードを奥まで入れると取り出しにくくなるので浅く入れています。ギリギリの作りで入らないケースよりは余裕があって良いです。
裏側なんですが、結構厚みが増すため、指紋認証の穴に指を突っ込むような感覚になります。
カメラをとるときにケースが干渉して角が黒く映るようなことは今のところありません。
スタンドタイプにして動画閲覧にも使えます(写真撮り忘れた)。しかしスタンドタイプにできるがゆえに背面側が少しばたつく感じはあります。カバーを裏側に回したときもピタッと固定される感じはなく、革の弾力で戻ろうとする力が働きます。
それとマグネットがないタイプなので、ぴったり閉じません。開かないように置くには、裏側にして置く必要があります。表を上にして置くと、開きます。革がだんだん柔らかくなれば閉じるようになるかな、と楽観的に思っています。
ひとつ書き忘れました。手帳型だとフタを裏側に回したときに指紋認証をしづらくなる難点があります。フタを裏側に回したときは指をスマホの裏とフタの間に滑り込ませるような感じになります。
なかなか良いケースでした。Amazonで買ったので楽天とかは売ってないかも。
僕が買ったときには売ってなかったけど、下のちょっと安いケースも見た感じからして同じものの可能性あり。(確証はありません。)
Amazonの中国製品は同じ商品でもメーカーが乱立するからわかりにくいですね。