先日、Amazonのタブレット端末「Fire HD 10」のAmazon純正カバーが20%オフになっていたので買ってみたところ、見た目が可愛くなり、カバンに入れたときに画面に傷が付く心配がなるので非常に良かったのですが、一点気になるのはやはり重さです。
fire HD 10にカバーをつけてみたところかなりの重量感があります。
重さはこちら。
合わせてぴょこぴょこ748g。Fire HD 10の重さが500gなので、カバーの重さは248g。重いです。
これは旧世代のiPadであるiPad3に純正カバーをつけたときと同じ位のズシリとした重さになります。12.9インチiPad Pro単体より重いです。
よくよく考えてみれば、iPadの風呂蓋型カバーのように前面だけ覆うものではなく、背面もしっかり覆う「カバー付きケース」であるわけなのでそりゃ重いわけです。iPadでもケースの方は買った後すぐ捨てたくらいなので個人的には裏側は要らなかった。
まぁそれでも僕は付けて持ち歩くことを選びました。何せ見た目が赤くなっていい感じなので、重さは耐えます。裏側も保護しちゃいます。
質感はかなり良いです。布っぽい感じのざらつき。
スタンド機能も結構使ってます。動画を見る際にランドスケープモード(横置き)で使うことが多いです。テーブルクロスがあんまり滑る感じだとハの字を鋭角にしか立てられないこともありますが、満足いってます。
→その後ハの字に立てるのは間違いであることに気付きました。
Fire HD 10の純正カバーが滑って安定しないと思ってたら立て方を間違えていた – 感想みかん
画面が傷つく心配がなくなるので、カバンに入れて持ち歩くタイプの人ならカバーは必要です。
後日談
少し高かったけど、使い続けると買ってよかったなと思います。立て方に柔軟性があり、横でも縦でも立てられるの気に入っています。iPadでも同じの出してほしいぐらいです。
なぜFire HD10は音量ボタンなどが横ではなく上部にまとまっているのか謎でしたが、この純正カバーとセットで使うためなのかもしれないとも思いました。
ときどき本体も安くなっています。